こんちゃっす、モブAです。最近は特に花粉がやばくて何も手につかないですね…。バンドの方の新曲作成も忙しく、バタバタした毎日を送っています。
クラロワも手をつけてはいるのですが、ズルズルとトロフィーが下がってきてしまっています。悲しい!
そんなわけで、トロが下がり始めてやばいなーと思った時に使っているデッキを紹介したいと思います!
このデッキ、ほんとに強くてこれを書きたいがためにクラロワ攻略書いてるといっても過言ではないです笑笑。
モブAデッキ
もう、モブAデッキと名付けちゃいましょう!
それがこちらです!
平均コストは3.1のかなり高回転なデッキです。
細か過ぎないけど、5コス以上がいないのでよく回るんです。
モブAデッキの攻め方
攻めに使うのは
- アサシンユーノ
- 吹き矢ゴブリン
- 攻城バーバリアン
- ベビードラゴン
の、4枚を主軸とします。ユーノと攻城ババの突進ダメージでタワーを削っていきます。
攻城ババが突撃した、ユーノの突進が入って相手は無視している、ベビドラを無視している、など相手が油断して少しずつタワーにダメージが入っているところが狙い目です。
そう、フリーズ!
フリーズで固めてしまうと、案外一気にタワーが落とせてしまいます。
この攻め方、フリーズの下方修正が入ってからもしっかり強いです。
吹き矢は橋前で出して処理されなければタワーに400ダメ入るのでうまく使うと真価を発揮します。
モブAデッキの守り方
今度は守り方です。こんな軽かったら守りにくい!と思いますよね?
- 攻城ババ
- 吹き矢ゴブリン
- ベビドラ
- アサシンユーノ
- ローリングバーバリアン
- フリーズ
- コウモリ
- ナイト
そう、もうお気づきですね。
全てのカードを駆使して守るのです!
対空は吹きゴブ、コウモリと矢の雨で吹き飛ばされてしまうユニットが多いので出す位置や相手のカード把握が必要です。
また、ペッカや巨スケなどの大型ユニットも攻城ババでお散歩させ、途中にナイトを置いておけば大方処理できます。
最悪の事態には、防衛フリーズからコウモリである程度抑えられます。ロケットと同じ6コスなのでうまく代用できている形です。
また、厄介なネクロやウィザードはローリングバーバリアン一体で処理できます。これも大きいです。
加えて、プリンスやダクプリの突進ダメはユーノの無敵タイムもしくは突進で相殺できます。
モブAデッキ戦いの進め方
最初はベビドラかナイトを角出ししています。
そして後は、相手の出したユニットを対処し、隙を見て逆サイドに特攻!です。
これにつきます。ほんとに単純だけどなかなか強いんです。
まとめ
アサシンユーノはウルトラなのでなかなか手に入りづらいかもしれませんが、持っている人は是非組んでみてください!