どうもこんちゃっす、モブAです。
最近いろんなオススメを書きまくっててひとつのジャンルを深く掘ったほうがいいかなーとか思いながらいろいろ書いちゃってますね笑
ところで、今日行った温泉に漫画コーナーなるものがあって、4000冊あります!!って書いてあったので楽しみにしてたんですが案外少ないですね。僕所有の漫画はおそらく1200を超えているはずなのでそこそこ詳しいかな?くらいですが、紹介していきたいと思います!
ONE PIECE(ワンピース)
『海賊王に俺はなる!!』で有名?というか漫画好きな人で知らぬ人はいないですよね。
海賊の時代を生きるルフィの、海賊王を目指す大冒険を描いたお話です。
ワンピースのすごいところは尾田先生の作り出す回収しきれるのかわからない量の伏線がストーリー内にたくさん隠されているところなんです。最近ではその伏線が少しずつ回収され始めていて、とても波に乗っている(海賊だけに)今が激アツの漫画です。
90巻を超えているので今から読む人にはなかなか大変かもしれません…が、ストーリーは全て一息というわけではなく、〜編のような形でたくさんの区切りがあります。(もちろん、前の編からの続きの話なので頭から読むようにはしてください笑。)
加えて、ワンピースには数え切れないほどのキャラクターが存在し、全てのキャラに再登場の期待ができます。再登場ってロマンがありますよね。知っている、好きだった、あのキャラがまた出てきたときの感動は何者にも代え難いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2V3GSW/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_zMcCCb6QT01WB
NARUTO
こちらも有名、岸本先生のNARUTOです。
たくさんの忍者から英雄として慕われる、『火影』という里の長になることを夢見た、ナルトの忍者アクションストーリーです。
たくさんの忍者が出てくるこのお話ですが、かなり重要視されていると感じるテーマは、『人との繋がり』だと思います。それに絡んで、いくつもの名言がナルトから生まれていたりもします。
また、ナルトたち忍者があつかう忍術もたくさん種類があり、キャラが新しい技や術を覚えたり、強い忍術が使用された時などは達成感や爽快感をより強く感じます。
この二つのことからも、NARUTOは登場キャラに自らを投影して同じ気分を味わうのにかなり適した漫画なのかもしれないと思いました。
そしてNARUTOはそこし前にお話の終結を迎えたので、最後まで読み切れます!ぜひ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SGGYJVG/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_1NcCCbX0K7RKQ
僕のヒーローアカデミア
こちらは前2つと比べるとかなり新しい漫画です。
ヒロアカと略して呼ばれることも多く、すでにアニメ化もしている、今のジャンプの主力漫画です。
個性という特殊能力を全ての人が携える時代、珍しく無個性で生まれた主人公の緑谷出久が人を助ける英雄、ヒーローになるため奮闘する学生アクションです。
この話のうまいところは、基礎は学園ものであるというところです。かっこいいアクションが盛りだくさんで、戦闘シーンも心揺さぶるものが多い中、クラス対抗戦や学園祭体育祭など学校に絡めたストーリーを展開していくのが飽きをこさせない強みでもあります。
なんといっても、主人公たちが学園入学後にどれだけ成長していくのか成長していく過程を一緒に見守れるというのも魅力の1つです。
こちらは、まだ巻数が浅い上に連載中なので、追いつきやすいと思います!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2RYC1Q/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_0OcCCbSR8MZ6T
まとめ
ここまで見てみなさん思いましたよね。『あ、こいつジャンプ厨だ!』正解です。笑。ジャンプ大好きなんですよね。もちろん他雑誌の漫画もそこそこ読んでいるので、そちらも紹介していきたいと思っています。
ではまた!