こんちゃっす、モブAです。
物騒な世の中が変わることがない世の中ですね…
緊急事態宣言が解除されると予定されているのは現状5/6です。
もうだいぶ室内にこもっているのも飽きてきた次第でございますが、今後の状況はどうなっていくのでしょう。
何パターンか想定して今後の状況を見てみましょう。
1.5/7で緊急事態宣言解除。
まず、現状から言って、有力な候補の一つがこれ。
実際かなりの確率でありうる話ではあるとおもいます。
これ以降に伸ばしてしまうと確実に経済は悪化してしまいますし、学業にもかなりの遅れをきたしてしまうのでこの案を採用するのは致し方なくもあるのかなとは思います。
しかし、今現状で収まる様子を見せないコロナの現状を考えると重大な決断になりかねません。
しっかりと日本を陥れる可能性が潜んでいることを踏まえておかなければなりません。
2.緊急事態宣言延長。
個人的にはこれになるかなと思います。
実際問題まだまだ得体のしれないウイルスですし、もう少し期間を置くのが得策だとは思います。
解除した時には確実に、緊急事態宣言が出ていないから外に出ていい!などというあほな輩が出てくると思うのでその対策にもまだ防護策は張っておいて損はないと思います。
3 半年間の緊急事態宣言の提示
できればこれは効力をしっかり発すると思います。
現状小出しに何週間我慢してください!みたいに短期間を何度も提示していますが、そろそろ国民も我慢の限界なのでは…
今回の期間が終わる際、解除延長どちらを選んだとしても確実に非難はされるはずです。
それならば、覚悟決めて長期間を提示するのもありなのでは?
そうすれば企業や家計も長期化に向けた対策を確実にできるはずだと思います。
どうせ長引くのであれば先に心構えをしておきたいものです。
まとめ
結局、コロナの広まり方次第だと思うんです。
現状でも外を用もなくふらつく人、テレワークに移行しきれない会社、いろいろな要因はああると思います。
つらいのはみんな一緒です。
みんなでなるべく広まらないように、早く収束するように頑張っていきましょう。