この番組は、モブCからお送りします。
大学生諸君にとってバイト選びは死活問題である。
いかに楽かつ楽しいバイトを選べるかによって大学生活の充実度は大きく変わる。
出会いを求めるか、金を求めるか、楽さを求めるかによってどれが良いかは変わってくる。
時給に対してどのくらい楽かは常に考えるべきである。
今回は俺の独断と偏見で王道のバイトを批評していく。
1. カフェ(スタバetc….)時給980〜1000
お金に困ってなくて、なんかリア充したいという人にオススメ。
絶対顔採用だろってぐらいイケメンと可愛い子がいる。
ただし時給は低め。お金欲しい人はやめておきましょう。10時間働いて1万いかないとか愚の骨頂です。
出会いが欲しいやつはとりあえずカフェやっとけ。
2. 居酒屋 時給1000〜1200
授業が結構ギッチギチに詰まってる人にオススメ。
夜遅くまでやってるのでがっつり稼げる。
ただし深夜まで働いた後の家までの足取りは死ぬほど重い。
タバコの臭いがダメな人はやめておいたほうがいい。
あとはめんどくさいおっさんもたくさんいるので精神的な疲労度は他のバイトに比べて高い。
とんでもないクレーマーに遭遇するので世の中にはこんなどうしようもない大人が溢れてるんだなあ、と一種の社会勉強にはなる。
3. 塾講師 時給1200〜1400
給料はおそらく一番いいバイトである。先輩に1コマ2100円という超高時給で働いてる人もいる。
ただ宿題やってこない子を叱ったり、理解力のない生徒に何度も説明するのはなかなか骨が折れるらしい。
正直俺はやりたくない…。
ちびっ子たちの相手がストレスじゃない方にはオススメ。
4. イベントスタッフ 時給1000〜1500
大体イベントスタッフは派遣会社に登録してそこからいくことになるのだが、派遣なので扱いがひどい。
時給1500円とかはとんでもなく重いもの運ばされたり何百個もイス並べさせられたりする半奴隷なので気をつけた方がいい。
女性スタッフと男性スタッフで仕事が分かれるので意外と出会いはない。
そしてイベントがある時しかシフトに入れないのでメインではなくサブのバイトとして活用していく形になる。