★ローリングバーバリアン
- スーパーレア
- 呪文(スペル)
- 2コスト
- 樽が転がり、ダメージを与えた後にバーバリアンが1体出現
ローリングバーバリアンはロリババと省略され呼ばれることが多い。(以下ロリババと呼ぶ)
少し前に弱体化をくらい樽の当たる範囲が狭まってしまったが、それでもまだ尚採用率の高いカードである。
2コストの呪文はかなり強豪ひしめくカテゴリーであるが、その中でもロリババが愛される理由はなんなのだろうか。
まず一つ、ウッドとほぼ同じ性能をしている。もちろん実際のウッドよりは幅、距離、ダメージどれを見ても劣ってはいるが、何より最後にバーバリアンが出てくるというところに魅力がある。
すけあみやゴブリンギャングなどの多数で出てくるユニットに対してめっぽう強く、その後に出てきたババを利用したカウンターを組み立てることもできる。
また、橋前から転がしたロリババは同レベルのタワーに対し2発攻撃を入れる。
加えて、うまく転がすことによってウィザードやネクロマンサーなどを単体であれば完封することができる。
より詳しいことに関してはこちらの記事にまとめてある。

今更聞けない!?ローリングバーバリアンを使いこなせ!
こんちゃっす、モブAです。
この前のアップデートで、バグ修正という形で下方修正を食らったカードがありますね。
そう、ローリングバーバリア...
ステータスはこちら
おすすめデッキ
2コスト呪文は代用がしやすいので幅広いデッキに組み込まれることだろう。