こんちゃっす、モブAです。
最近クラロワも伸び悩んできて、何か他に面白そうなゲームないかなーと探していたところ、何やら広告で出てきました。
アーチャー伝説!
名前ダサっ…ってなったのは内緒。
今どうやらかなり流行っている?ようで、YouTuberの東海オンエアのリーダー、てつやさんもオススメしていました。
試しに遊んでみたので、感想をお伝えします!
結論、意外と面白い!?
始める前の評価が低かったこともあり、なかなか面白いと感じました。暇になった電車などで始めると止まらなくなるタイプですね。
ゲーム詳細
ゲーム自体はダウンロード無料、アプリ内課金はあります。
操作はスワイプ式(ぷにコンみたいなやつ)移動をスワイプで行い、止まっている間だけ矢が放たれ、攻撃します。”アーチャー”伝説ですから笑。
加えて、敵を倒すと経験値がもらえて、レベルアップすると特殊能力がもらえます。
攻撃力アップや、矢の数を増やすもの(アーチャー伝説なので笑)最大HPを増やすもの、自分の周りに火の玉や氷の球を纏うもの。
この特殊能力はランダムに提示された三つの中から一つを選択しながら増やしていくので、系統の同じようなものを集めていく方がより効率よく強くなれます。
ただ、 1番しんどいのは一度死ぬとステージ1からやりなおしなところです。
これがマジでしんどい。笑。
もちろん、レベルも1から、特殊能力もリセットされます。ヒィー
(まあ、これが悔しくてもう一度やりたくなってしまうのですが笑。)
ただ、毎回道中にコインを集められるので、それを溜めることで大元のステータスを上げることができます。100回負けたとしても100回目にはかなりステータスが上がっているのでステージも多く進めるようになっているでしょう。
また装備品も有り、これはガチャでゲットすることができます。
まとめ
ゲーム自体はなかなかにおもしろいと感じました!
が、これは無限に時間溶かされるやつですね。
加えて、意外とps(プレイヤースキル)が問われるので、難易度が高い!
最初始めてみても意外と難しくてやめる人も多いのではないでしょうか。
総合的にみて、6点/10点 くらいだと思います!
激推しはしませんが、電車暇な人や空き時間を持て余している人はやってみるといいのではないでしょうか!
関連して、攻略記事も書きましたのでこちらも是非。
